「最近、停滞気味なんですが・・・」
コーチングのクライアントさんから、
時々、このような言葉を聞くことがあります。
特に、何か新しいことにチャレンジしている
ときなどに多く見られます。
始めてしばらくは、一生懸命取り組んだ分だけ
順調に物事が進んだり成長が感じられたりしますが、
あるところまでいくと、やっている割には手応えが
感じられなくなることがあるんです。
確かに、このようなときには、
「停滞気味」だと感じるでしょう。
私も何度も経験があるので、
クライアントさんの気持ちはよく分かります。
でも、これ、あまり心配する必要はないんです。
というか、誰にでも起きるフツーの現象なんです。
心理学の専門用語ではこのような現象を
「プラトー(Plateau)」と呼んでいます。
Plateauとは、「高原」とか「高台」という意味です。
山登りである高さまで登ったときに、
突然目の前に高原が現れ、
しばらくの間はいくら歩いても高度が稼げない、
これが「プラトー」です。
これと同じように、横軸に時間を、
縦軸に成長のレベルをとって成長曲線を描くと、
最初のうちは、時間をかけただけ成長するので、
右肩上がりの真っ直ぐな線になります。
しかし、一定の時間が経過して、
ある高さの成長レベルに達すると、
成長曲線が急に横ばい状態になります。
はい、これが成長過程における「プラトー」です。
スポーツでも、芸術でも、学問でも
どんな分野であっても、
何かを始めて上手くなろうとしているときには、
誰にでも起きる現象です。
それでは、このようなとき、
私たちはどうすればよいのでしょうか。?
簡単です。
「あっ、プラトーだ!」って思えばいいのです。
これだけです。
つまり、成長が一時的に停滞する
「プラトー」という時期が誰にでもあるものだ、
ということを知っておくだけで、不安が和らぐのです。
というのも、人って停滞していると、
ついつい次のように考えてしまいがちです。
「私はこのことに向いていないのでは・・・」
「私は本当はこのことが好きではないのでは・・・」
「私がやりたいことはこれではないのでは・・・」
でも、「成長の過程ってそういうものなんだ」
ということを知っていると、
「んじゃ、もう少しやってみるかな」という気にもなり、
続けて一生懸命やっていれば、
そのうちプラトーを抜けて、再び成長が始まります。
あまり深刻にならずに
気楽に続けることが大切なんです。
確かに、停滞を感じたら
無理をせずにやめてしまうのも1つの選択かもしれません。
でも、せっかく何かの機会があって
チャレンジしているのですから、
せめて「プラトー」という現象の存在を知った上で、
「さあ、どうしようかな」と考えてもよいのではないでしょうか。
皆さんに読んでいただいている
このメルマガも、おかげさまで3年半ほどになりますが、
時々、アイデアが浮かばずにすんなり書けない時期が来ます。
でも、「おっ、プラトーだ」と思って、
その時にできる範囲で無理せずに書いていると、
また自然と書ける状態になります。
プラトーを抜けたときって、
短時間で書けるようになっていたり
違う視点からのアイデアが浮かんできたり、
「少しは成長したかな」って感じることが多いですよ。