会議への「なんちゃって出席」を許さない

├チームワーク

 

 

コロナ禍の影響でリモート会議が日常的になってきたかと思いますが、
外資系企業の会議でよく飛び交う言葉が、
「What do you think?(あなたはどう思うの?)」
です。

 

どのような場合でも必ず自分の考えを述べる、
というのが外資系の基本ルールです。

 

そもそも、自分の意見を持たない人、
持っていても言わない人は無能だと思われます。

 

人から言われたことを、
ただ黙って実行することに給料を払っているのではなく、
自分の考えによって会社に価値提供することに対して
給料を払っている、というわけです。

 

 

——————————————-
発言しない人は呼ばれなくなる
——————————————-

 

したがって、
会議で発言しない人は次回から呼ばれません。

 

そこにいるだけ、というのは
本人の勉強になるかもしれませんが、
会議に対して何の貢献もしていないからです。

 

なら、席に戻って
自分が貢献できることに時間を使ってね!
というわけです。

 

日本企業によく見られる、
念のためにとか、後学のためにとか、出ておいた方がいいからなどの
「なんちゃって出席」は、そこにはありません。

 

日本企業では上司が部下に
「自分は時間がとれないので、代理で出て話だけでも聞いておいて」
とお願いする光景がよく見られます。

 

外資系でも似たようなことはありますが、
大きく違うのは、代理出席を依頼する部下に「権限も与える」という点です。

 

話を聞くだけではなく、
チームを代表してちゃんと主張してこいということです。

 

というのも、
会議の場で物事がどんどん決定されるため、
「持ち帰って上司の意向を確認して・・・・・・」
が通用しないのです。

 

このように、時間の価値を最大化する高い生産性意識が
職場全体で共有されています。

 

 

———————————————
会議ではとりあえず、なんか言う
———————————————

 

さて、その会議ですが、
「とりあえず、なんか言う」というレベルから始まります。

 

議論を黙って聞いていたエライ人が
貫禄たっぷりに、いかにも深く考えた様子で
最後にぼそっと発言する、

なんていう日本的光景はなく、参加者全員が、
思いついたことをどんどん出し合っていきます。

 

会議のオーナー、すなわち意思決定者が
自ら進行をしながら議論を洗練化させ、
頃合いを見計らって議論を打ち切り結論を出す、

というスタイルです。

 

その過程で、参加者の意見が
大きく変わっていくこともよくあります。

 

最初から着地点を意識した正解を言おうとするのではなく、
人と意見を交わす中で、
最適解、納得解を探り出していくのが議論です。

 

「とりあえず、なんか言う」人も
議論の出発点となる意見を提供したことで、
会議に十分貢献したことになります。

 

 

————————-
言うから伝わる 
————————-

 

米国の幼稚園では“Show & Tell”という、
園児たちのスピーチの時間があるそうです。

 

一人ひとりが自分の一番大切なものを持ってきて、
みんな前で紹介するミニ・スピーチです。

 

なかなか周りに馴染めなかった園児が
“Show & Tell”の時間に大好きなキャラクターについて
マニアックに熱く語ったことで、
「おまえ、すげーな!」と
一気に人気者になったという話も聞いたことがあります。

 

 

言うから伝わる、言わなければ伝わらない、
というのは
万国共通の事実です。

 

外資系企業であろうが日本企業であろうが、
自分の価値を知ってもらうために、
自分の価値を提供するために、
その場の時間価値を最大化させるために、
臆せずに人前で発言すること、
そのような職場環境をつくることはとても大切なことです。

 

 

関連記事

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. 上司と部下は同じものを見ているか?

  2. 相手に誠実である前に自分に誠実である

  3. Clean Hands, Cool Brain, Warm Heart

  4. 企業が求める“VUCAの時代”を生き抜く人

  5. やる気を出す最強の方法とは?

TOP