時間短縮は仕事の質を高める

├最速の仕事術

 

逆説的のようですが、これが正解です。

 

というのは、
仕事の質が何で決まるかというと、
それは担当者の業務能力なんですわ。

 

たとえば、能力5の人が
1日でやった仕事があるとしますね。

では、能力1の人が5日かければ
同じ質のものができるかというと・・・

なわけないです。

 

5日かけようが10日かけようが
質的には1以上のものは出てきまっせん。

 

プレゼン資料を作るのが苦手な人が
必死こいて5日かけて作った資料が、
資料作りがメッチャ得意な人が
ちゃちゃっと1日で作った資料に勝てないのと同じです。

 

仕事の「量」は時間でカバーできますが、
仕事の「質」は時間では解決できないのです。

 

実はこの辺りの話、
誰かの本に書いてあったことをヒントにしているんですが、
その本がどーーしても思い出せないので、
あしからず・・・です。

 

んじゃ、どうするのか。

そりゃもう、仕事の質を高めるために
業務能力を上げるしかありません。

そこで、タイトルの結論になります。

 

仕事の能力って筋トレと同じで、
負荷をかけて繰り返しやるから高まるんです。

 

十分な時間を与えられてゆったりやる仕事は、
「腹筋を毎日1回やってまっせ」というような
ゆるゆるの筋トレと同じで、力なんてつきません。

 

ムリムリムリッ! というぐらいの
ギリギリの時間で、
「ヒエ~」とか「うぎゃ~」とか言いながらやるから
集中力が高まり、やり方にも工夫をして、
使えるものは何でも使うぞという
視野の広がりも出てくるでしょう。

 

できる人はどうやっているのかということにもアンテナが立ち、
そこから学ぼうという意欲も湧いてくるでしょう。

 

これらが、負荷のかかった適切な筋トレとなって、
「仕事筋」がガンガン鍛えられ、業務能力が高まっていきます。

 

「偉大なことを成し遂げるには、2つのことが必要だ。
1つは計画であり、もう1つは不足気味の時間である」

20世紀を代表する世界的音楽家の
レナード・バーンスタインも、このように言っています。

 

もしあなたが、質の高い仕事をできるような
業務能力を身につけたいと思ったら、

決められた締め切りよりも早めの「マイ締め切り」を設定して、
「何とか工夫をして(←ここ大事)」その日までにやってしまう、

こういう筋トレを習慣化するとよいのではないでしょうか。

 

ただし、がむしゃらにやるのではなく、
「工夫をして」というのがミソです

 

そのうち、「ヒエ~」とか「うぎゃ~」とか言わずに、
当たり前のようにできるようになっていきます。

 

私がいつも言っている「平熱が上がった」わけで、
とりもなおさず、業務能力が高まったのです!

 

もちろん、筋トレにも
個人によって適切な負荷の大きさが違いますので、
いろいろやってみて、
自分のレベルをちゃんと見極めること、

これは言わずもがなです。

 

以上、週末に伸びに伸びていた庭の草むしりをして
筋肉痛!筋トレ不足がバレバレの櫻田でした。

 

関連記事

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. やる気を出す最強の方法とは?

  2. 悩みを相談した上司が私に放った「ひと言」

  3. 「好き」で「得意」なことを「価値転換」する

  4. 「あなたは何ができるのですか?」と聞かれたら何と答えるか

  5. 良き影響を与えてくれる人はいますか?

TOP