東洋経済オンライン:「2倍働いて、3倍稼ぐ」外資系管理職の仕事術

 

「日本人の2倍働いて3倍稼ぐ」と言われる外資系企業の管理職ですが、もちろん、2倍働くというのは倍の時間働くという意味ではありません。同じ時間でも倍の成果を出す高い生産性という意味です。その、生産性を高めている大きな要因の一つが迅速な意思決定です。

私たちが何かの結論を出そうとするとき、正解のある問題に対して取るべきアクションは「調べる」です。過去の事例を調べたり、同じ問題を解決したことのある人に聞いたりすることで正解が見つかるからです。

これに対して、正解のない問題に対して取るべきアクションは「考える」です。情報収集や状況分析をしながら、目指すべきものに対して最良だと思う結論を導き出すことになります。

しかし、いくら考えても結論を出すことができずに、時間だけが過ぎていくという経験をされたことはないでしょうか。特に、管理職などの責任ある立場の場合、自分の意思決定の遅れがチームのスピードを低下させてしまいます。

私が長く勤めていた米国系企業では、とにかく迅速な意思決定が求められていました。たとえ十分な情報がなくても、その時点で考え得る最良の結論を出して、仕事を前に進めることが重要なのです。

もちろん、適当に決めていいわけではなく、自分なりの論理を整えてた上での判断でなければならないのですが、それを実現するために、私たちには共通の行動習慣がありました。

では、その行動習慣とはどのようなものなのでしょうか。

(続きはこちらから)

 

『新 管理職1年目の教科書』から一部をピックアップして、オンライン用に加筆した内容です。

 

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. 「ダブルメリット話法」で健全に上司をころがす

  2. 上司と部下は同じものを見ているか?

  3. 相手に誠実である前に自分に誠実である

  4. Clean Hands, Cool Brain, Warm Heart

  5. 企業が求める“VUCAの時代”を生き抜く人

TOP