フジサンケイビジネスアイ紙連載:会議の目的にふさわしい進め方を

会議の目的にふさわしい進め方を(2015年7月22日)

組織で仕事をしている場合、会議をどのように行うかで仕事の生産性は大きく変わってくる。しかし、「会して議せず、議して決せず、決して動かず」といわれるような「怪議」も多いようである。その原因の一つは、会議が正しい方法で終了していないことにある。

一般的には、最後に主催者が内容をまとめて「ではよろしく」で、散会となることが多い。しかし、この常識的な終わり方が、時として仕事の遂行に弊害をもたらすのである。

「必要なことを決めて、担当者が行動を起こすこと」が会議の目的であるのに、それを主催者が説明してしまうと、参加者の誤認や都合の良い解釈によって、決めたはずの行動が起きないことがあるのだ。「えっ、私がやることになっていたの?」「そんなこと決まったっけ?」という言葉は、誰しも聞いたことがあるのではないだろうか。

私がいた外資系企業では、違う会議の終わり方をしていた。主催者が内容をまとめる代わりに、参加者に次の質問を発するのだ。「では、次にやることは?」

(続きは本紙へ)

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. やる気を出す最強の方法とは?

  2. 悩みを相談した上司が私に放った「ひと言」

  3. 「好き」で「得意」なことを「価値転換」する

  4. 「あなたは何ができるのですか?」と聞かれたら何と答えるか

  5. 良き影響を与えてくれる人はいますか?

TOP