東洋経済オンライン:管理職1年生が陥りやすい部下育成のワナ

 

「仕事のできる部下は自由にやらせておけばよい」とか、「成果の出ない部下の育成こそが重要だ」とか、「2-6-2の法則のボリュームゾーンの6(ミドル人材)の育成に力を入れるべきだ」など、巷にあふれる話に「そうだそうだ」と条件反射してしまう管理職はチームの競争力を低下させます。なぜならば……

拙著『管理職1年目の教科書』の中から一部をピックアップして、ONLINE用に加筆しました。

 

 

 

お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. 偶然の要素が強いキャリアを自律的に築くには?

  2. 信頼と共感を得る「アリストテレスの説得術」

  3. 「ダブルメリット話法」で健全に上司をころがす

  4. 上司と部下は同じものを見ているか?

  5. 相手に誠実である前に自分に誠実である

TOP