ヒトデを海に戻す男

■良き生き方とは

 

講師仲間でよく語られるショートストーリーを紹介します。

+++++

ある人が海岸を歩いていると、一人の男が何かを拾って海に投げているのに
気がつきました。近づいてよく見ると、浜辺に打ち上げられているヒトデを
拾って、1つ1つ海に戻しているのです。

でも、浜辺には何百何千というヒトデが打ち上げられています。
1つや2つを海に戻したところで何も変わりません。にもかかわらず、その
男は1つ1つていねいに拾いあげて、海に戻し続けているのです。

不思議に思って男に聞いてみました。「いったい、何をしているのですか?」

男は、「見たら分かるだろ。ヒトデを海に戻しているんだよ。このままでは
死んでしまうからね」と答えました。

「でも、何千というヒトデが打ち上げられているんですよ。1つや2つ戻し
たところで何の意味もないんじゃないですか」と聞くと、男はまた1つヒト
デを海に投げ入れてこう答えました。

 

「いま海に戻したヒトデにとっては意味があるんだよ」

 

-------------
「恩返し」ならぬ「恩送り」
-------------

世の中は、自分ができることで誰かの幸せを手助けすることの「連鎖」だと
思います。

学生時代によく食事をおごってくれた先輩は、「あなたも後輩に同じこと
をしてやってくれ」と言っていました。直接的な「恩返し」ではなくても、
受けた恩を誰か別の人に送る「恩送り」ですね。

だから、手助けをする相手がたった一人であっても、意味がないなんてこと
はありません。もちろん、相手にとっては大きな意味がありますが、それだ
けでなく、そこから何人、何十人へと続く「恩送り」が始まるのですから。

 

『刻石流水(こくせきりゅうすい)』という言葉があります。
仏教経典の「懸情流水 受恩刻石(懸けた情けは水に流せ、受けた恩は石に
刻め)」から来ているそうです。

受けた恩を必ず誰かに返す「恩送り」の気持ちを忘れずに生きていきたいですね。

 

 

関連記事

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. 企業が求める“VUCAの時代”を生き抜く人

  2. やる気を出す最強の方法とは?

  3. 悩みを相談した上司が私に放った「ひと言」

  4. 「好き」で「得意」なことを「価値転換」する

  5. 「あなたは何ができるのですか?」と聞かれたら何と答えるか

TOP