日本人抑留者が建てたウランバートルのオペラ劇場

■良き生き方とは

 

6月にモンゴルに行った時のことは、
このコラムでもご紹介しましたが、
実はその時、
どうしてもこの目で見ておきたいものがありました。

 

 

「オペラ劇場」です。

 

 

ウランバートル市の中心部にあり、
白い柱とピンクの壁がひときわ鮮やかに目を引く文化施設です。

 

なぜオペラ劇場を見たかったかというと、
この建物が日本人の手によって建てられたからです。

 

多くの犠牲者を出しながら。

 

 

 

終戦後、旧満州に駐留していた
約60万人の日本人兵士がシベリアに抑留され、
過酷な労働を強いられたことはよく知られています。

 

実はその時、
社会主義国で旧ソ連の影響下にあったモンゴルにも、
1万2000人以上の日本人がシベリアから移送されています。

 

氷点下30度にもなる極寒の地で、やはり過酷な労働を課せられ、
数年間の抑留期間中に1,600人以上の人たちが亡くなっています。

 

私たち日本人の先輩が、祖国から遠く離れた地で
ただただ黙々と働き続けて造りあげたものを、
私はこの目で直に見ておきたかったのです。

 

美しい堂々たる建物でした。

 

 

厳冬の冬空の下で、
日本人は本当に真面目に一生懸命働いたそうです。

 

その勤勉な仕事ぶりに現地の人たちは驚き、感動して、
中にはそっと食料の差し入れをした人たちもいたそうです。

 

置かれた環境をどうすることもできなかったにもかかわらず、
「人の役に立つことであれば、誠意を持って一生懸命働こう」、
こういう生き方を彼らは選んだのです。

 

この劇場は今日に到るまで70年のあいだ、
ほとんど補修工事をする必要もなく当時の姿を維持しています。

 

 

国の施設として、
これまで数え切れないほどプログラムが上演され、
モンゴルの豊かな文化振興のために貢献してきたことでしょう。

 

人にとって意味のある労働であったことが救いですが、
やはり劇場の前に立つと、様々な感情がわき上がってきます。

 

 

 

私は、かつて、
このような日本人の先輩たちがいたことを忘れずに、
いまの自分の仕事を全うしたいと思っています。

 

 

関連記事

無料メルマガ



お問い合わせ



東洋経済オンライン





ブログ新着記事

  1. やる気を出す最強の方法とは?

  2. 悩みを相談した上司が私に放った「ひと言」

  3. 「好き」で「得意」なことを「価値転換」する

  4. 「あなたは何ができるのですか?」と聞かれたら何と答えるか

  5. 良き影響を与えてくれる人はいますか?

TOP