講演テーマ
チームが1つになる「質問の力」~わかり合えなくても一体感を作ることはできる
想定する対象者
・経営者、管理職、リーダー層、従業員の皆様
・組合支部長、地域活動のリーダーの皆様など
・一体感のある活力のあるチームを作りたい方
・自律的に行動できるメンバーによるチームを作りたい方
・自分自身のモチベーションを高めたい方
趣旨
チームに一体感がないんだから・・・
一人一人の考え方がバラバラなんですよ・・・
みんな勝手なことばかりやって・・・
なぜお互いに理解し合えないんだろう・・・
皆様はこのような思いをしたことがないでしょうか?
もちろん、お互いが理解し合えて、心が1つになることは理想かもしれません。でも、人と人とが理解し合うためには、一定の時間とお互いの努力が必用です。
一方、私たちは、仕事でも日常でも、誰かと一緒に何かをやっていくことの連続です。では、分かり合えなければ、一体感は得られないのでしょうか?
いえ、そんなことはありません。十分に理解し合えていなくても、一体感のある活力のあるチームを作ることはできます。その秘密が「質問の力」です。質問の力をうまく使えば、バラバラだったチームに一体感を芽生え、同じ目標に向かって活力のあるチーム活動ができるようになります。それが、ひいては分かり合える関係を築いていくことにもつながります。
この講演では、一体感を作る質問の力について、様々な分野の事例と効果的な質問の作り方を「3つのテンプレート」でご紹介いたします。
内容概略
・なぜ質問の力で一体感が作れるのか?
・ダメダメ組織を最高の組織に生まれ変わらせた新任リーダーの質問とは?
・あの経営の神様も、1つの質問で社員を奮い立たせた
・「我々はなぜ一流だと言えるのか?」リーダーの質問でメンバーの顔つきが変わった
・社員が心から楽しそうに仕事をしている造船工場の作業長の質問力
・一体感を作るための質問の作り方「3つのテンプレート」
・チームが一つになると、わかり合えるようになる
講演テーマ一覧