
様々な企業の管理職の皆さんの 共通した悩みの一つに 「一人ひとりの部下とじっくり話す時間がとれない」 というものがあります。 特に、研修などを通じて、 部下とのコミュニケーションや相互理解、信頼関係などの 重要性に気づけば気づくほど、 「でも、現実的には時間がとれないんですよ……」 こうおっしゃる方が少なくありません。 私も、かつ…
続きを読む2018年3月20日
様々な企業の管理職の皆さんの 共通した悩みの一つに 「一人ひとりの部下とじっくり話す時間がとれない」 というものがあります。 特に、研修などを通じて、 部下とのコミュニケーションや相互理解、信頼関係などの 重要性に気づけば気づくほど、 「でも、現実的には時間がとれないんですよ……」 こうおっしゃる方が少なくありません。 私も、かつ…
続きを読む2016年12月6日
おはなし『バナナジュース』 マンションに一緒に住んでいる 二人の女性がいました。 友達の紹介で1ヵ月前から ルームシェアすることになったのですが 「実はぁ、関ジャニ∞が好きなの・・・」 「エッ、ウソッ、わたしも!」 で一気に距離感も縮まり、 「いい人でよかった!」と喜んでいる二人です。 ある休日の午後、…
続きを読む2016年11月8日
司馬遼太郎の『国盗り物語』の中に、 若き日の斎藤道三の 次のようなエピソードが出てきます。 僧侶から還俗したのち、 入り婿としてとなった京都の油屋で、 道三は売り子たちの悪徳を発見する。 売り子がマスで量った油を客の壺に入れるとき、 ほんのわずかをマスの底に残して、 それを溜めて着服しているのだ。 &n…
続きを読む2016年4月12日
新入社員を向かえた企業では、 しばらくすると、 「会社には慣れた?」とか 「仕事には慣れた?」 などの言葉が聞こえてきます。 上司や先輩としては、 早く慣れて活躍してもらいたいと 期待するのは当然ですね。 何もわからない新人のうちは、 四の五の言わずに、まずは仕事のイロハを黙って覚える、 …
続きを読む